-
-
こんにちは、本日から学校が始まったみたいで利用する子が爆増した我が学童では活気にあふれていました。 そんな学童で三学期はじめてのおやつは・・・ フルーツポンチ!! そう、あれです。いろんなフルーツがて …
-
-
皆さん、明けましておめでとうございます。早くも次の年を迎えましたが、昨年はどんな一年だったでしょうか。 私は「毎日が充実しすぎて感謝しかない一年」でした。一緒に楽しく過ごしてくれた子ども達やより良い保 …
-
-
お年玉ってもらう時ワクワクしません?? 子ども達にも学童に来るとき、ワクワクしてほしいと思いませんか?? 少なくとも私はそう思います。 だから、私は毎年初めの保育ではお年玉企画をしています(笑)※お金 …
-
-
はい、久しぶりの投稿になってしまいましたが、今年は毎日更新を心掛けていきます! ところでみなさん、お正月です。コロナ渦ではありますが、親戚と会うことはありますでしょうか?沖縄は親戚が集まる機会でもあり …
-
-
2020/09/06 -支援員
今週は天気も良く、晴れていればシャワーをしたり運動場で思いっきり走り回ったりと体を使った一週間でした。 20代中盤はまだまだ若い!高校生バイトに負けないくらい走り回っています(笑) 晴れが続いた週でし …
-
-
2020/08/21 -遊び
最近は全国的にコロナウィルスが猛威を振るい、なかなか通常通りの保育とはいきませんね。 消毒作業に感染対策、保育中も三密を意識した取り組み等やるべきことがたくさん増えてしまいました。 でも、そのおかげか …
-
-
2020/08/18 -遊び
~いや、まだいける!折り紙で再ブーム~ 今や日本国民で知らない人のほうが少なくなっている大人気漫画『鬼滅の刃』は現在衰退しているように見える。あれだけ「きめつ~!!」とか言っていた子たちが、グッズはお …
-
-
2020/05/10 -学習支援
学童によっては、学習支援に力を入れているところもあります。最近では学習塾が学童保育に参入してくるケースもあります。多様化する学童保育の中でも、勉強を一切しない、ということは難しいのではないでしょうか。 …
-
-
2020/05/06 -支援員
好きな遊びをする、これはとても大切なことだと思います。ただ、学童に通いなれた子たちのなかには、 「ひまー!」 「やることなーい」 「つまらん」 などと、その子たちの感覚では毎日が平凡であり、何の変化も …
-
-
2020/05/04 -学童おやつ
学童のおやつを楽しみにしている子は意外にも多いです。 「今日のおやつ何?!」という質問をされなかった日はなく、学童に来るなり、台所や部屋のにおいを確認して、おやつの予想をする、というのがいつものルーテ …